私がお世話になっている方々のリンクです。名前をクリックすると、それぞれのウェブに飛びます。
山元彩子 ヌリッティヤラクシャナジャパン
日本でトップレベルのバラタナティヤムダンサーの内の一人。私が日本に帰ってきてからは、彼女の主催するヌリッティヤラクシャナジャパンでインド舞踊を学び、公演しています。
inDANCE
カナダ・トロントのダンスカンパニー。足かけ10年ほど、ダンサー兼リハーサルディレクターとして所属していました。コンテンポラリーダンスと、古典インド舞踊と、ここでたくさんの作品に出演していました。
Seiji Takahashi
コンポーザー・音楽家。高橋さんの故郷・青森の雪原でのfieldworkを原点とする電子音楽を制作されています。ダンサーとして、思わず体が動いてしまう曲もあれば、ふーっと心が落ち着く曲もあったり、お勧めです。2016年2月に青森で発表したコンテンポラリーダンス作品「ぐるぐると、聞く。」で、曲を使わせていただきました。
English Studio Oneness
英語の「先生の先生」。主催の蛭田さんとは、昔ながらのお友達です。英語の質問があり(文法等)彼に質問すると、納得のいく答えが必ずかえってきます。英語圏に長い間住んでいた私ですが、「蛭田さん、ネイティブよりわかりやすく教える」といった感じです。マンツーマンでレッスンしています。お人柄も本当に素晴らしい方です。
羅・安心堂
セラピストの千さんは、色々なテクニックを勉強されている方で、それらを用い、体の中に「スペース」を作ってくれる感じが私は好きです。気持ちよく、楽になれます。定期的に体をメインテナンスしてもらっています。
Rainbow Yoga Tokyo
性自認男性の方のためのヨガの教室を主宰しています。ゲイフレンドリー。