早いもので、青森市に公演に行ってからもう半月が過ぎました。今回の青森公演は旅行も兼ねていて、公演日の二日前には青森入りをしていました。
青森を堪能してきましたよー。楽しかったーーー。公演の写真も含め、いろいろとやってきたことをシェアーしたいとおもいます(長文なのでお時間のある時にでもお読みください。)
まずは、本題のグループ33・「ダンス!DANCE!だんず~」公演から。青森市にはこれで4回目の公演となります。いつもは自作のコンテンポラリーダンスの作品で踊るのですが、今回は、インド舞踊家としての一面をと思い、南インド古典舞踊・バラタナティヤムを踊ってきました。
色々な種類のダンスが見れる公演でした。お客さんも、ほぼ満員。初めてインド舞踊を見る方も多くいたのではないかと思います。
次の日の夜は、インド舞踊とヨガのワークショップを教えました。公演を見て参加してくれた方がいました。皆さん、楽しんでおられました。私も教えていて、充実感が沸いてきました。

ワークショップは夜だったので、昼間は、青森駅から電車で20分ほどで着く、浅虫温泉へ。温泉に入る前に腹ごしらえ。これでもかと盛られたマグロ。

浅虫温泉には、青森市に滞在するときはいつも来ているのですが、今回は、源泉かけ流しのある、有名な旅館「椿館」に日帰り入浴してきました。源泉かけ流しはやはり違う!「肌ピカピカですね」って、ワークショップの時に言われました。


今回は、浅虫温泉だけではなく、大鰐温泉にも行きました。公演の一日前が、一日中フリーだったので。青森駅から約1時間ほどで行けました。駅からすぐの、大鰐町地域交流センター 鰐comeというところで、温泉につかってきました。500円。地元の人がおおいのかなーー。大き目な露天風呂もあるのですが、寒いせいか、露天につかっているのは、私も含め、二人くらいでした。整体マッサージも受けてきました。すごい技術のある人でしたよ。それでも1時間3500円。

それから、忘れてならないのは、味噌カレー牛乳ラーメン。二日間連続で夜ご飯は、これでした。体、温まる!

本当に充実した旅でした。新幹線で東京に戻ってきたその日の夜には、もうヨガのレッスンを教えに行きましたが、ゆっくりと時間をとった公演旅行ということもあり、あまり疲れてはいませんでした。
また近いうちに、青森、行けたらいいなと思っています!!!いつかなー。
