昨夜(6/22)のワークショップ、スタジオの中が皆さんの熱気で「むんむん」状態でしたね。参加者の、ダンスのバックグラウンドは様々(インド舞踊、オリエンタルコンテンポラリー、ベリーダンス、バレエ、舞踏、モダン・コンテンポラリー等々)。新しい動きの情報など、学ばなくてはならないことが盛りだくさんでしたが、みなさんちゃんとついてくるのが、見ているこちら側に刺激的でした。
参加者の中から感想をいただきました。ありがとうございます。
宮本先生、今日はありがとうございました! とてもとても刺激的で、アドレナリンが出たまま電車に乗るのが憚られて自宅まで歩いて帰りました! 慣れない動きに大苦戦ですが、新しい脳みそのシナプスがつながる感じがたまりません。何歳になっても、やろうと思えばできるものですね。いつもと先生が違うと新しい発見があるし、とにかく! 参加してよかったです! ありがとうございましたー!(匿名)
昨日は宮本博先生の【コンテンポラリーバラタナティアムWS】に参加してきました(^O^)
二回目です!
前回同様、
身体の自然な感覚の認識の仕方、
姿勢、ムードラ(手印)をじっくり教えていただき、
少しずつ繋げて流れになって行く感じや、
型と自由の融合がとても面白かったです(≧∇≦)
先生の説明が明解で、
普段やらないような色んな種類の動きがありましたが
動きだけでなく、感覚も実感しながら学べました。
身体って、
意識しているつもりでも
ほとんど自由に、全開で使えてないんだなー。
色んなジャンルのダンサーさん達が集まっているのも興味深かったです。
やはり、バレエ系の方はすごいです。格が違う?!と再認識。
すごい人たちにあって、自分の至らなさを実感するのも、
全然出来ないことやって、自分の無力感を味わうのも、
すごーく悲しくも楽しいことです。
たっぷり二時間半、
やっぱり2500円は安すぎます。
もっと値上げしたほうがいいです、先生!
また来月もあるのですが、
スケジュール的に行けないかも…>_<…
7/13(月)19:10〜
チャレンジオススメですー!!
先生、ありがとうございました!
また参加します!
(大野由美子/Padmaさんより)