ナマステインディアでのインド舞踊のパフォーマンス、昨日終わりました。蚊に刺されないよう、スプレーもちゃんとしました。それと私たちのグループが踊りだした途端にちょっとした雨がふりだしたりとかして・・・・。でもアウトドアーステージでのパフォーマンスは久しぶりです。雨の匂いや風などを感じることのできる、開放感のある雰囲気でパフォーマンスできて, 楽しい時間を過ごすことができました。来てくれた方、ありがとうございました。
それで今日は, 9月の2つのパフォーマンスを終えたご褒美に(それもインド舞踊も踊ったし)、熊谷にある妻沼歓喜院聖天山にお参りに行きました。聖天様が祀られています。聖天様はもともとはインドの神様、ガネーシャです。ここのお寺、国宝なんですよ。すごくきらびやかで、美しい!次のパフォーマンスも楽しくできますように、お祈りしてきました。次のパフォーマンスは、映像作家・美術家のヒグマ春夫さんの作品とともに、即興でダンスをおどります。詳しい情報はこちらから。もしよろしければお越しください。
I enjoyed performing at Namaste India festival yesterday. I have not performed on outdoor stage for a long time . I felt the beautiful sense of openness. It started raining when our performance just began. Nobody can get such a experience of having/smelling the wind/air with the moisture from the rain around the body when s/he performs inside of the theater(plus the smell from the mosquito coil and spray. lol).
I finished two performances in this month. So I wanted to pamper myself today…….. I made a one day trip to the beautiful Buddhist temple called Kangi(=rejoicing) Shouten near Kumagaya city . It is about two hours away from my home by public transportation. Shouten is a name of the deity originally from Hindu god “Ganesha.” I dance Bharatanatyam, so I feel “Right” to come here to pray 🙂 Kangi Shouten temple is designated as one of the national treasures of Japan. I prayed for my good fortune of my next performance. I will perform improvisational dance with the art works by Installation & Film artist, Haruo Higuma. Do not miss it. For more info for this performance, please click here.